ご予約・お問い合わせ
ご予約・お問い合わせ
予防歯科
虫歯治療
歯周病治療
小児歯科
矯正歯科
ホワイトニング
審美歯科
インプラント
義歯(入れ歯)
訪問歯科
マタニティ歯科
MENU
ホーム
初めての方へ
クリニック紹介
診療案内
院長・スタッフ紹介
設備紹介
アクセス・診療時間
採用情報
お知らせ
ブログ&コラム
WEB予約
MEDICAL
予防歯科
虫歯治療
歯周病治療
小児歯科
矯正歯科
ホワイトニング
審美歯科
インプラント
義歯(入れ歯)
訪問歯科
マタニティ歯科
お子様の気持ちに
寄り添った診療
痛みを感じる前に歯科医院へ通うことは、生涯のお口の健康に大きく影響するため
子供のうちから定期的に通う習慣を身につけることがポイントになります。
来院したお子様の足が歯科医院から遠のかないように、「楽しい!また来たい!」と思ってもらえる、
お子様の気持ちに寄り添う丁寧で優しい歯科医療と医院づくりを心がけています。
お子様が歯医者を
嫌いにならないために
お子様の気持ちに寄り添うために
子供の頃に歯科医院へ「怖い、痛い、行きたくない!」と感じてしまうと、その恐怖心は大人になっても簡単には消すことができず、足が遠のいてしまう大きな原因となってしまいます。
いとうファミリー歯科クリニックでは、お子様のお口の健康を長期的に支えられるよう、まずはお子様を歯医者嫌いにさせないような優しく丁寧な対応と、ご家族で通いやすい医院づくりにも配慮しています。
年齢が小さなお子様の治療はできるだけ早く終わらせ、すぐに治療に入ることが難しいお子様には最初に診療器具や歯医者さんに慣れてもらうなど、年齢や治療の状況により対応を変え、お子様ご自身がお口や歯に興味を持てるような工夫をしています。
ご家族と一緒にお子様の成長を支えていきます
歯の生え始めた乳幼児期から開始し、幼稚園・保育園生、歯が生え変わる小学生、永久歯列や噛み合わせの完成する中学生まで、それぞれの成長段階に適したサポートをしっかりと行っていきます。
長期間に渡り、歯や歯並びを含めたお子様の成長・発達を見守り、継続的に管理をすることで、健康を生涯守り続けていきます。
最適な歯科医療を提供することを通して成長をサポートし、ご家族と共にお子様の将来を見据えられるよう努めていきます。
ファミリールーム
キッズスペース
いとうファミリー歯科クリニックでは、
小さなお子様が楽しく通えてお母さんも安心して治療を受けていただけるように、
たくさんの工夫と取り組みを行っています。
医院づくりについて詳しく見る
大切なお子様の今、
そしてこれからの健康のために
虫歯になりにくいお口づくりを
ご存知でしょうか?生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は、虫歯や歯周病の原因となる細菌がいない「無菌状態」だということを。では、なぜ虫歯になってしまうのでしょうか?
それは、虫歯が菌による感染症であることが大きく関係しています。周囲の大人からお子様へのキスや噛み砕いた食事を与えるなどのスキンシップにより、感染症である虫歯の菌がお子様へうつり、虫歯を発症してしまうのです。
虫歯菌への感染時期を遅らせることで、将来虫歯ができにくくなるという報告もあります。つまり、今お子様を虫歯から守ることが、将来のお子様のお口の健康を守ることにつながるのです。
お子様
を
虫歯
から守る
3つの方法
感染源の除去
感染源となってしまう、お母様を始めとする周囲の大人の方々のお口を清潔に保つことがとても重要です。
虫歯がある方は早急に治療をし、虫歯の無い方も毎日の歯磨きに加えて歯科医院でのケアやクリーニングを受け、よりお口をきれいな状態にしましょう。
感染経路の遮断
キシリトールは虫歯の感染を防ぐことに効果が期待されています。それを活用し、安全なスキンシップを心がけていきましょう。
特に無糖、シュガーレス、糖類0gなどの表示されている製品をお勧めしています。
抵抗力の強化
お子様の歯は歯質が弱く、免疫力が低いです。歯科医院での歯磨き指導を受けたり、シーラント填塞で虫歯ができやすい歯の溝を埋めたり、歯質を強化するフッ化物(フッ素塗布)などを活用したりと、お子様の歯を守っていきましょう。
歯磨き指導
シーラント填塞
フッ化物の活用
保護者の方へのお願い
大人が平気なことであっても、お子さまにとっては大変です。本人の気持ちのサポートをしてあげるためにも、治療後はお子様をたくさんほめてあげてください。
マイナス1歳から始める虫歯予防
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯の原因となる菌はいません。
虫歯菌は、お母様や周りの大人からうつってしまうことが最も多いのです。
また、早産・流産・低体重児のリスクが、妊娠中の歯周病により上がってしまうという報告もあります。
妊娠中から治療やケアを始め、お子様とお母様ご自身の健康を守りましょう。
お子様の健康なお口づくりを
母親の虫歯は子どもの虫歯リスクに影響します
妊娠中に虫歯があった母親の子どもと、妊娠中に虫歯がなかった母親の子どもを2歳時点で比較すると、明らかに母親が妊娠中に虫歯だった子どもの方が、虫歯になるリスクが高いことがわかっています。
子どもの頃、特に生まれてから2歳半頃までに虫歯に感染したかどうかが、大人になった時も虫歯になりやすいかどうかに影響を与えます。
お子様に悪い虫歯菌をうつしてしまわないように、妊娠中からしっかりとした治療と予防に努めていきましょう。
こまめなケアが
お口のトラブルを防ぎます!
就寝中にお口の中で繁殖してしまった細菌を、起きてすぐの歯磨きやうがいで除去しましょう。
虫歯が予防されるだけでなく、口臭予防にも効果を発揮します。
起床後だけでなく、もちろん寝る前や食後の歯磨きも大切です。
歯磨きをするのが困難なほどつわりがつらい時は、無理をせずこまめにうがいをし、お口の中の汚れを洗い流しましょう。
フッ素入りの洗口剤を使うとより効果的です。つわりが安定したら、いつも通りの歯磨きをできるだけ心がけてください。
よくあるご質問
レントゲン撮影が赤ちゃんへ影響することはありますか?
お口が焦点になる歯科のレントゲン撮影は、お腹から距離が離れているのと、撮影する面積が狭く被ばく線量が少ないので、赤ちゃんはもちろんお母様のお身体への影響も少ないです。
さらに、撮影時にはX線を遮断する防護用エプロンを着用していただくため、お腹の赤ちゃんへの影響はほとんど無いと言えるでしょう。
処方された薬は飲んでも安全ですか?
妊婦さんへ処方する薬品は、安全性が高いと認められたものなのでほとんど心配はいりません。
基本的に妊娠中のお薬の処方は医院側でも出来るだけ控えており、処方が必要な際も妊娠の時期・状態・体質などに合った、一番安全だと判断した薬を処方します。
治療時の麻酔は赤ちゃんへ影響しませんか?
歯科治療で使用する麻酔は局所麻酔という部分的に効果のあるものなので、通常量の使用では母子ともに心配するような影響はありません。
麻酔の使用を避け、痛みを我慢することが与えるストレスの方が問題になることもありますので、痛みを感じた場合は遠慮なくお申し付けください。
授乳中ですが、母乳への影響はありませんか?
レントゲン撮影や麻酔治療など、通常の歯科治療では母体や母乳への影響はほとんどありません。
どうしても心配な場合は麻酔後・服薬後に5時間ほど時間をあけ、薬が体外へ排出されてから授乳されることをおすすめします。